上高地の温風穴探索へ  

   

令和2年11月15日 : 清水長正先生と上高地の温風穴探索に行って来ました。

稲核風穴保存会 川上です。



11月15日 清水長正先生一行3名の皆さんが、長野県松本市上高地へ温度ロガー設置と温風穴探索を目的に再訪

されました。そこで、 「稲核風穴保存会」有馬会長と私の2人も同行させていただきました。

当日の上高地は快晴、初冬にしては温暖な気候のまさに小春日和でした。

風穴へ訪れると10月にあったゴゼンタチバナの群生は疎らになっておりました。


           

  上高地バスターミナルは観光シーズン最終日とあって観光客も疎らでした。



  

  先ずは事前に許可を得ていた建物軒下に温度ロガーを設置                    風穴の温度計測中




早速、温風穴探索に斜面を登攀開始。大変な急傾斜をひたすら温風穴を探して、登り始めました。

ゴゼンタチバナの群生を気にせず登れるのはよかったですが、そのうちに笹の群生に足元を取られ閉口しました。


         

 皆さんが立っている角度をみてもらえばどの様な急斜面かが分かると思います。



         

    過去に風穴を利用していた方が残した一斗缶の残骸がありました



   

           いつの間にか相当な高さまで到達しました。         途中、岩の隙間から風を感じるような場所も しかし温風穴ではない



      

まるで熊の冬眠するような穴です

  もし温風穴だったら快適な穴でしょうね


      

   温度分布計測中                           標高差測定

 

     残念ながら今回は温風穴発見までは至りませんでしたが、コロナ禍が収束したらまた行ってみたいものです。




各ページへのリンク

TOP
真冬の乗鞍温風穴観察

乗鞍の温風穴探索(11月)

大野川 中澤風穴へ(10月)

梓川筋の風穴調査(その1)


私たちも上高地の風穴へ
清水長正先生の上高地風穴探索
上高地の風穴
酔い好い列車
お酒の蔵出し
新酒の蔵入れ

Wウェストンの著書
荒船風穴見聞記

温風穴を探す
稲核地区
蚕種冷蔵風穴
航空写真
風穴画像
「水殿風穴」の温度
地区内風穴詳細表島立公民館見学
こども新聞
公民館長会見学
第2回定期総会


紹介パンフレット完成
パンフレットの取材
設立総会
設立理念